★超氷河期の就活に“タイガーマスク” 伊藤園 営業職40人追加募集
大寒波に震え上がっている就活学生に、救いの手を差し伸べる企業があらわれた。
「お~いお茶」の伊藤園である。25日、今春入社の新卒社員を
追加募集すると発表したのだ。就活界のタイガーマスクみたいな存在だ。
伊藤園はすでに153人の内定者を確保しているが、
「超就職氷河期」といわれる厳しい就職難に「会社として何かできることを」
(広報部)と検討した結果、営業職限定で新たに40人を受け入れることにした。
伊藤園は昨年の清涼飲料販売量で業界4位から3位に浮上。第2四半期累計
(2010年5月1日から10月31日)は、
猛暑効果もあり、売上高1945億円、経常利益112億円、
純利益59億円と、いずれも前年同期を大きく上回った。業績絶好調である。
さらなる業務拡大に必要な営業力を強化するため
「意欲のある若い人にチャレンジする場を用意したい」(広報部)と話している。
追加募集の対象は、今春大学卒業見込み、または大学院修了見込みの学生。
同社ホームページ上で26日から2月6日午後11時まで受け付ける。
書類選考を経て、3次にわたる試験を実施。
3月初旬をめどに追加内定者を決定する。
最近になって、2012年春入社の採用活動で、募集対象を卒業後3年
以内の人にまで拡大する企業が続出している。
■ソース
http://gendai.net/articles/view/syakai/128550
165 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 16:18:20 ID:9eqkXtkI0
>>1
※ただし現役学会員、創価に入信する者のみ
3 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 13:57:23 ID:pDbLM4B70
どこがタイガーマスクみたいなのかがわかりません
4 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 13:57:29 ID:ZZ1Y+y6cO
但し草加信者に限る
79 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:02:55 ID:sI7YbE5O0
>>4
そーか、草加
うちの会社ビ○○カメラ系列だが、社員食堂に入れる自販機は伊藤園一択なんだよなw
なんとなく会社全体から滲み出る雰囲気が宗教じみてると思ってたよw
82 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:05:02 ID:XRrncXQA0
>>79
BS11? ソフマップ?
6 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 13:58:09 ID:ew85UlME0
リアル虎の穴か・・・・
11 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 13:58:56 ID:bnjJ5ShU0
営業か
それで営業取れなかったらどんどん切っていくんだろw
23 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 14:05:27 ID:33TPXfMaO
離職率はどんな?
32 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:13:51 ID:lcRV0OvYO
>>23
07年4月入社組ですが、既に3分の1位は辞めた…
29 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:11:58 ID:yrgsLPUx0
飲料業界で”営業”といったら、
自販機にジュース詰める仕事を言うことが多いけどな。
41 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 14:20:48 ID:Q83TIQhf0
>>29
本社の人間がそんなことやらんだろさすがに。
つか、営業っていったら小売店とか問屋回りやらされるんじゃないか。
伊藤園ブラック扱いしてるやついるけど、キリンでもサントリーでも外回りの
営業の仕事なんて同じようなもんだろうし。会社の規模や社風によって待遇に
若干の違いがあるだけじゃん。
80 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:03:14 ID:UdskhmNE0
>>41
>キリンでもサントリーでも外回りの 営業の仕事なんて同じようなもんだろうし。
甘い、甘すぎる。
配送と営業とクレーム処理と積み込み・倉庫整理業を一度にやらされるのが
伊藤園の営業。同業他社だからよくわかる。
営業で精神をやられ、配送で時間を奪われ、飲料の積み込みで肉体(腰)をやられる。
入社前は誰もが「大卒がこんなことやるわけない」と思って入ってくるが、
これが現実で、どんどん辞めていくわけ。
87 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:07:41 ID:X6z3bnXLO
>>80
食肉メーカーでも似たような感じだ
食品業界ってどこもこんなんなんかな
89 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:10:38 ID:UdskhmNE0
>>87
とは言え、伊藤園は営業マン一人になんでもかんでもやらせすぎ。
その上、給料も安い。伊達にブラックと言われてない。
楽なメーカーだと本当に「軽い商材をスーパーに並べるお仕事」だもんなあ。
伊藤園と差がありすぎ。
30 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 14:12:29 ID:SRb3YCKw0
名乗ったらタイガーマスクじゃねぇじゃん
34 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:15:31 ID:rcwml7zi0
>>30
そのとおり
どこの会社かは明かせませんが、40人ほど学生を採用します
なら美談なのにな
36 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 14:15:52 ID:Ux2A+GAV0
どういう点がブラックなの
自販機にジュース補填するだけの仕事じゃねえの
44 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 14:23:07 ID:u8a+APMV0
営業の求人なんて
求人のうちに入らないだろ。
48 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 14:27:43 ID:Q83TIQhf0
>>44
普通の企業だと総合職で採用された文系の新入社員はほとんど営業に配属
されるんじゃないか?
81 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:04:20 ID:aFBQw8Z+0
運転しながら弁当食うから事故るんだぞ
なんで弁当食いながら運転しなかった
86 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:07:05 ID:AIF1ikPI0
>>81
>入社前は誰もが「大卒がこんなことやるわけない」と思って
待遇は正社員で、業務内容は派遣そのものだよな
92 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:13:41 ID:XRrncXQA0
>>86
そして賃金は時給計算だと派遣以下だよ
94 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:15:49 ID:UdskhmNE0
伊藤園の営業の厳しさがよくわからん人は
「ノルマの厳しい営業に引越し業とゴミ回収業が加わる」
業務と思ってもらえればいい。
それを全部「大卒」のアナタがやります。
汚くて、重くて、長時間労働で、営業ノルマもきつい。それが伊藤園の営業。
102 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:19:56 ID:XRrncXQA0
>>94
それと自営業の厳しさ、かなあ
営業マンは薄給で雇われた個人事業主と考えてもらえばよろし>伊藤園
全部自分でやり、全部自分で仕事をつくらないと仕事はない
でもノルマにならない仕事はまわってくる、仕事をつくる暇はほとんどない
でも仕事をつくらなければいけない、空き地でも地権者と交渉して販売機を置いてもらう
置く作業も本人、その間も会社のガラガラポンや通常仕事は延々続く
運転も延々続く、プラス絶叫報告と絶叫あいさつ、こんな感じ
109 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:23:58 ID:c3UmD2PiO
営業職は個人を客にする奴なら総じて
ゴミクズで人の迷惑を考えないハゲなんだけど
伊藤園だし会社に営業周りかな?
ならいいや
112 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:27:19 ID:XRrncXQA0
>伊藤園の営業の厳しさがよくわからん人は
「ノルマの厳しい営業に引越し業とゴミ回収業が加わる」
ノルマの厳しい飛び込み営業にノルマの厳しいルート営業に重量物ばかりの引越し業と
腐敗飲食物のみのゴミ回収業と近距離トラック運転手と顧客管理係と店舗の品だし棚卸しバイトと
軽清掃作業員と自営業的自己責任と体育会1年生役ってとこかな
113 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:27:43 ID:Wic9uCpEO
自販機に缶を補充するのも営業?。
114 :名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/30(日) 15:29:08 ID:ILQQsYv30
>>113
営業 歩合給だよ
115 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:30:06 ID:UdskhmNE0
>>113
当然。
入社前は「どっか委託してんだろ。大卒は別の業務」とか幻想を抱いて入る。
だが実際は補充どころか、ゴミ回収や清掃までやらされて幻想は打ち砕かれる。
117 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:31:40 ID:XRrncXQA0
>>109
公道沿いの一般家庭にも自販機置いてください営業はかけるよ
むしろ最近はそっちがメインじゃね? 新人は持ち分ないから
オフィスや店舗は乗り換え以外ないな、だから地主とか、農家とか、一般家庭の道路面とか
それプラス店舗営業、要は全部やるのよ、佐川と一緒
>>113
結局やることになる
119 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:32:14 ID:VGFhOrBk0
給料は2年目で300万ちょい行けばいいから、精神的に楽で、最小限のやり甲斐が持てそうな、比較的楽な仕事に就きたい
120 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:34:33 ID:UdskhmNE0
>>119
伊藤園なら、給料は2年目で300万ちょい行けばいい方で、
精神的にキツくて、最小限のやり甲斐も持てない、
比較的厳しい仕事に就けますがどうですか。
124 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:41:04 ID:XRrncXQA0
>>119
ひたすら店員や総務や地主や農家やそこらのジジババに頭を下げまくれ
トラックの運転と掃除と重量物運搬と缶やペットボトルをガラガラ入れまくれ
上司の絶叫が毎日聞けて自分も絶叫できるやり甲斐溢れる比較的厳しい仕事で
給料は2年目で300万ちょい行きますよ、時給計算ではコンビニ以下ですが
たまにひとを引いたり車やバイクとならよく接触するし
免許点数はやばくなること確実ですが
気にしないことです、お勧めします
136 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:50:48 ID:VGFhOrBk0
>>124
営業の経験はあるけど、とにかく上司の顔を見るのがいちばん嫌だ
経済の大学出てから社福の介護職→特養相談員→証券営業→保育園(今ココ)と来たが、
社福法人の保育士なんて時給換算で1000円すら行かない
保護者の顔色伺って、女の上司に怒られて、
ボーナス2ヶ月行かなくて、事故起こさないように神経使って年収260万
126 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:42:38 ID:g9B9ED7b0
しかし、これだけネットでブラックだって
叩かれてるのに入る奴がいるのが不思議で仕方ない
ブラックって言われてるけど、俺は死ぬ気で働いて役員までいくぜ!キリッ
って奴なのか?
で、本当に死ぬと
128 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:46:26 ID:UdskhmNE0
>>126
まあこういう就職難の世になるとイキイキしだすのがこの手のブラック。
行き詰った奴がホイホイ入社してくるからね。
前回氷河期も、ワタミとかヤフーBBとか、NOVAとか採用活動活発だったなー
もはや消えてしまった会社さえあるが。
129 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:46:48 ID:uFrrr5Gp0
有名大学出でお茶の営業にはならんだろう、
今の学生は選り好みするからな
133 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 15:49:05 ID:UdskhmNE0
>>129
早稲田卒がフツーに営業やってますが。
入社したら同一労働同一賃金ですよ。
135 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:50:41 ID:XRrncXQA0
>>129
お茶の営業ならいいじゃん
トラックドライバーで運送業で機械営業でお茶だけじゃなく全部営業で
清掃夫で荷役で管理係でメンテナンス係で道化師だよ
131 :名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/30(日) 15:47:17 ID:ILQQsYv30
飲食業と土建屋は本来、中層でよかったのになぜか大卒を希望している
変な図式に笑いが耐えない
141 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:54:53 ID:XRrncXQA0
>>131
昔は伊藤園も工業高校のヤンキーとか専門学校のパーばっかりだったよ
大卒なんかバリバリの体育会(国○館とか拓○とか日本○化とか)ばかり
で、そいつらの中でさらに残れたジャギ様やジード様たちが上司やってる
想像してごらん、彼らの下で一から働くことを
140 :名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/30(日) 15:53:55 ID:ILQQsYv30
証券営業なんて基本給3万円であと全部ぼあいと聞くが本当?
142 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:55:20 ID:GFQ9pUSt0
>>140
完全出来高払いの証券外務員ならそういう人もいるけど
そういうのはベテランになってからやるもんで
社員営業にそんなのはいない
143 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:55:31 ID:VGFhOrBk0
>>140
基本給抑えて手当で水増しは普通
基本給16万ちょいだった
147 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 15:57:52 ID:XRrncXQA0
>>140
証券の場合ちょっと特殊で歩合率が高いのはベテランの猛者が多い
(全部じゃないけど)
稼げるからあえて選ぶひとも多いんだよ、自由もきくし
出版やデザインの世界でもそういうひとは多いよ
新人は単なる薄給固定が多いかな(大手除く)
157 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 16:02:38 ID:uFrrr5Gp0
営業は体力勝負だから、頭良くても勤まらない、理屈も通じない
160 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:04:03 ID:UdskhmNE0
>>157
ここは「文字通り」体力も使うからね。
飲料はメッチャ重いから。
自販機補充に、スーパーへの品出し…これで腰をやられる。
166 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:18:32 ID:rTWKm1gI0
普通に自販機の設置営業じゃね?
今時選んでられんから、これでも良い方かもな。
170 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:23:56 ID:UdskhmNE0
>>166
過去レス見れ。
伊藤園営業は外に出たらやるべきことを全てやらされる。
「~だけやる職」というのは基本、無い。
173 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:28:44 ID:++H+HnkP0
仕事としては営業が一番楽かも知れん
ただしノルマなんかしるか みたいな開き直りがいるけど
174 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 16:31:26 ID:XRrncXQA0
>>173
子ども?
一昔前の映画や漫画の世界じゃあるまいし(釣りバカ日誌かよw)
開き直ってたら普通にクビよ
近々に結果出さなきゃクビなの、配置転換? それは超優良企業です
伊藤園の話ではありません
176 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 16:32:30 ID:dQBGMYXI0
面接で一句詠まされそう。 ( ´・ω・)
177 :名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/30(日) 16:33:09 ID:ILQQsYv30
ノルマ未達5ヶ月とかで、普通に翌日居なくなるのな?
映画の話かと思っていた。@消費者金融
181 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 16:36:51 ID:XRrncXQA0
>>176
社訓絶叫でOK
>>177
販売営業はノルマ未達だと普通にクビです
自動車、飲料、食品、広告、住宅、金融、証券、リフォーム、教材etc...
この辺は大手だろうと関係ないな
180 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:34:35 ID:2a3OCNO8P
この40人が10年後3人しか残らない!
183 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 16:37:32 ID:9eqkXtkI0
>>180
10年後で三人も残ったら上等
一年後で三人
187 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/30(日) 16:39:11 ID:XRrncXQA0
>>180
10年残ったら営業所の幹部だよ
10年間過酷な状況下で成績を維持したってことだもん
耐えても結果出なきゃバイバイだしな
188 :名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/30(日) 16:40:24 ID:ILQQsYv30
いやいやいや、証券生保はドブ板系が中心
デイトレでなく、10年スパンで資産運用考えて
元金1億円なんてざら
190 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:41:17 ID:++H+HnkP0
正規雇用だと
クビだといわれても
本人が同意しなきゃクビにはならんからな
俺は10年の間5回ほどやめてくれといわれたか
いやですといい続けてまだ居座ってるし
193 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:42:54 ID:6SWmgNOW0
そもそも楽な営業なんてあるの?
195 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 16:44:11 ID:AIF1ikPI0
>>193
下請けをネチネチいじめるのが生きがいの人には天職だろ
Powered By 我RSS