1 :偽FOX ★[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:19:51
【茨城】衝撃の「ヤンキーピラフ」 人気は全国区
★衝撃の「ヤンキーピラフ」 人気は全国区、
味ももパンチの効いた「B級グルメ」の実像とは
茨城県ひたちなか市の東水戸道路ひたちなかIC(インターチェンジ)を降り
右折して国道245号を走ること数分。左手に「ヤンキーピラフ」という
赤い文字の看板が目に飛び込んでくる。今や、ひたちなか名物ともいえる
知る人ぞ知る“B級グルメ”だ。
「東京から何時間もかけて食べに来る人もいれば、
一番遠い人は九州から食べに来る人がいるよ」
そう語るのは、ヤンキーピラフ(680円)を提供する軽食・喫茶店「山茶郷(さん
ちゃごう)」店主、上野武士さん(66)。6、7年前に上野さんがテープを貼り付け
た手作り看板を国道沿いに立てたところ、インターネットを通じた“口コミ”で話題と
なり、2年前にテレビ取材を受けたことで、その人気は一気に全国区となった。
■ソース
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/110110/sty1101101801009-n1.htm
■元スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294651191/

25 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:29:08 ID:zdRbO31e0
>>1
何の独創性もないただ文字かいてある看板だなw
ピラフの写真がないから食べたいとも思わない。 33 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:32:47 ID:H1bYNbIi0
>>1 AAにしたい感じの画像だな
10 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:26:12 ID:u44T2/3Z0
>ヤンキーピラフ(680円)
高くないか? 18 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:27:28 ID:d5snmyKU0
>10
ヤンキーだからな。 20 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:27:39 ID:WMh+vWxDP
>>10
まあ、喫茶店価格だからな。 31 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:31:24 ID:sqmesz4o0
>>10
うまそうじゃん
32 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:32:27 ID:0GO83VDy0
>10
撮影用に丁寧に作ったのかもしれないけど普通に美味そうだな 46 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:40:35 ID:38bqUv5e0
>>10
フライパンの下に皿…この盛り付けは不可解だ。
このフライパンで炒めてそのまま出したってんならわかるけど、それだと、フライパンが小さすぎる。
おそらく、別の大きいフライパンで炒めたと思われる。
それをわざわざ小さいフライパンに移し、皿に乗せて出しているわけだ。
“ヤンキー”のネーミングに合わない、小賢しい演出を感じる…
103 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:08:46 ID:MbNwmLCj0
>>46
いちからか?
いちからピラフの作り方おしえないとダメか?
136 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:25:02 ID:ix2wCxKZ0
>>103
喫茶店のピラフって実は焼き飯だったりするんだが
本当にピラフの作り方で作ってんのかな
143 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:29:01 ID:FkcA258O0
>>136
ピラフは焼き飯=チャーハンより手間がかかるからねえ。
普通のとこは冷凍の業務用ピラフってのがあって、あっためてるだけか、
それを店が独自の具=ソーセージとかハムとかミックスベジタブルなんかを
加えて出してるだけが多いな。でもあれ、けっこううまいんだよ。
107 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:11:36 ID:POI8J69e0
>>10
ふ、普通じゃねえか・・・
182 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 20:13:04 ID:hKlVcOpM0
>>10
これちゃんとコメを洗わずに炒めてからスープ炊きしてんの?
やってないならただの焼きめしじゃん。
191 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 20:27:16 ID:JUsEo1Lf0
>>10
新聞写真部の中ではやっぱ産経写真部の実力すげーな
夕食食い終わった後でも食いたくなる
12 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:26:43 ID:gTn8CqO4O
ピラフとチャーハンってどう違うんだ? 19 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:27:33 ID:Z3EIl5JR0
>>12
ドラゴンボールのキャラがピラフ。 28 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:30:34 ID:olTOKSiQ0
>>12
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1238993807
44 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:39:26 ID:NzqjbBwq0
>>12
使用人根性がぬけてないな。
69 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:51:20 ID:iFaDT9Xl0
>>12
そういえばなんでピラフに付いてくるのがシュウマイだったのだろう 116 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:13:18 ID:5UBMHWpH0
>>12
焼き飯=>日本語
チャーハン=>中国語
ピラフ=>仏語・英語
リゾット=>伊語 160 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:45:55 ID:P4JAONcK0
>>12
炒飯は炒める
ピラフは炊く
炊き込みご飯に近い 168 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 20:03:01 ID:rPTG6oWI0
>>160
そういう言い方するから、誤解を生むんだろ。
ピラフは炒めて、スープを指し、そのまま水がなくなるまで煮立てて、
結果的に炊いている状態になるだけで、「炊き込み御飯」じゃない。
ピラフ→炊き込み御飯みたいなもの、なんていうから、2chには
本気で油が入った炊き込み御飯だと思っているやつがいる。 174 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 20:07:24 ID:V6x4M7dq0
>>160
ピラフとパエリアが同じモンと書けば分りやすい。
あ、パエリアの作り方知らなきゃ同じか・・・・o--r------z 17 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:27:25 ID:WNNqChoY0
@nifty:デイリーポータルZ:「ヤンキーピラフ」を食べに茨城へ
http://portal.nifty.com/2009/11/23/c/
95 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:05:39 ID:W2PA16ye0
>>17 結構いい話でキュンとした
109 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:11:49 ID:ANqnu4S+0
>>17
名付け親のヤンキーが更生()して市役所勤めってのがイラッと来た
ヤンキーが市役所ヤンキーが市役所ヤンキーが市役所 21 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:28:09 ID:iHRNQOKa0
うまいのがチャーハン
まずいのがピラフ 22 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:28:12 ID:QCn6ojiU0
じゃあ、次はロリータピラフだな。 23 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:28:22 ID:Q8K/WlRN0
タバコの吸殻入れとけよ
ヤンキーっぽくなる 181 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 20:12:47 ID:QsIC0NBv0
>>23
ぶっ飛ばされるぞ
26 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:29:22 ID:8kzb7h37P
チンピラフも出せよ 54 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:43:02 ID:M5G5zCW/0
>>26
吹いたw 57 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:45:20 ID:i5QOR00f0
>>26
俺は評価する 27 :(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA [] 投稿日:2011/01/10(月) 18:30:32 ID:29c0yOmg0
∧,,∧
(;`・ω・) 。・゚・⌒) ヤンキーピラフ作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
アッ! 。・゚・
∧,,∧ て 。・゚・。・゚・
(; ´゚ω゚)て //
/ o━ヽニニフ
しー-J 彡
∧,,∧ ショボーン
( ´・ω・)
c(,_U_U ・゚・。・ ゚・。・゚・ 。・゚・
━ヽニニフ
よしバレてない
クルッ ∧,,∧
ミ(・ω・´ )つ サッサ
c( U・ ゚U。彡・ 。・゚・
━ヽニニフ
∧,,∧ 。・。゚・。 ゚・。゚・ できたよ~
( ´・ω・)つ\・゚・ 。・゚・・/
176 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 20:08:40 ID:lfZTRQJa0
>>27
ピラフって生米炒めてから炊くもんだと思うけど
184 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 20:15:31 ID:QsIC0NBv0
>>176
チーズ入れて水分残すとリゾットになるのかな?
45 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:40:06 ID:isHQBxeQO
茨城県のヤンキーといったら竹槍マフラーだろ
それを生かしたピラフにしろや 48 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:41:37 ID:iHRNQOKa0
竹やりのなんて、いまどきいねーよw
見てくれは普通のバイクで、マフラー五月蝿いのに変えてて、
台数が5台以下とか減っただけ
61 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:46:44 ID:ddEtkuvk0
>>48
普通のバイクなのか(´・ω・)
お隣千葉県では飛び出しそうなカウルに背もた
れのでかいシートの爆音バイクが未だに走ってるけど。 62 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:47:24 ID:iBt+i/NJ0
>>48
でも中学生がトライバルタトゥ風の長T着て
何故だか知らんがニッカポッカ履いて、
キャップ斜めに被って、チョッパーママチャリのって
ガリガリ君とか食ってるんだろ
茨城栃木あたりでよく見る風景 49 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:41:51 ID:vZJ7Xpsn0
>2年前にテレビ取材を受けたことで、
その人気は一気に全国区となった。
ナウでヤングなニュー速+民の俺が知らなかった時点でそれは
嘘 だ 59 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:45:47 ID:isHQBxeQO
竹槍マフラー&オーバーフェンダーの
ド派手カラーのスカイラインジャパンが納屋にあるのが茨城県のデフォ 64 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:49:37 ID:vZJ7Xpsn0
ぶっちゃけ茨城って坂東巡礼をやってなかったら
行ってなかったぜ。
今も昔も21番札所の八溝山日輪寺がなんで難所
なのか。それは茨城にあるからだと思う。
74 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:53:02 ID:GbXCs0ES0
吉本の自称料理のプロ木村がピラフを自慢げに炒めてたな
それをサークルKサンクスで商品化してたな
炊くものでしょピラフは
77 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:55:10 ID:Deli6KK2P
ないんだな、それが! 85 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 18:59:51 ID:oKGVflow0
>>77
ここまで画像なし 81 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 18:57:04 ID:aQzUvg1a0
なんでヤンキーなの? 102 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:08:33 ID:GbXCs0ES0
>>81
なんかこの店を始めるときに近所の人を呼んで試食会をやったんだって
そこに近所のヤンキーが着たんだって
そのヤンキーに鉄板にのせたピラフを出してみたんだって
そしたらヤンキー大喜びでヤンキーピラフに
しようぜってそのヤンキーが言ったんだって
それでヤンキーピラフって言うになったんだって 133 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:24:26 ID:GbXCs0ES0
>>102
そうそうその話には続きがあって
そのヤンキーは今は公務員で市役所勤めで妻子持ち
今でもヤンキーピラフを食べに来るそうだ 86 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:00:20 ID:u44T2/3Z0
これピラフと湯のみに入れたスープのセット?
ミニサラダもセットに入れとけよ
88 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:01:45 ID:isHQBxeQO
土曜夜の集会で霞ヶ浦を一周するのが茨城ヤンキーの伝統だ 89 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:01:59 ID:sr+89CjI0
俺地元だけどこんなの聞いたこともない
名物B級はスタミナラーメンだよw 91 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:02:42 ID:tQAhvY500
>>89
凸してこいよ地元なら
113 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:12:50 ID:l+eHtN/Y0
>>89
245沿い通ってないとわからんだろうな。
だけどスタミナラーメンも浸透して無いだろw
93 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:04:53 ID:vZJ7Xpsn0
ヤンキーピラフ と やよい食堂
俺ならやよい食堂で喰う。
100 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:08:09 ID:u44T2/3Z0
茨城にはやよい軒は無いんだな
680円だすならやよい軒に行くだろ
105 : [] 投稿日:2011/01/10(月) 19:11:00 ID:hQwmQcUN0
>>100
680円で高いと思う人は
喫茶店のランチ食べたことないんだろうなぁ。
121 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/10(月) 19:17:03 ID:xervjjIO0
ヤンキーピラフ食ってる自分の周りには必ず
ヤンキーピラフ食ってる20人のヤンキーがいる 122 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:18:21 ID:/EgSodEZ0
>>121
ハインリッヒの法則かよwww 126 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:19:55 ID:FkcA258O0
仕上げがタバコの煙ってわけだな 130 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:22:55 ID:oKGVflow0
>>126
そう聞くとなんだかカッコいいw 127 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:21:57 ID:iHRNQOKa0
245沿いに、そんな店あったかなあと思って、
調べてみたら田んぼから少し坂を上がっていく所の小さい店か
あれ、あまり目立たないところだよなあw 137 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:25:04 ID:tavcty9rP
茨城のあれはヤンキーというか
「現地民」って言うのが合っていると思う
138 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:26:19 ID:ug/SzVkt0
>>137
「古式にのっとった戦いの装束」って言ってやれ 144 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:29:06 ID:iHRNQOKa0
茨城は関東じゃねー
南東方だ 148 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:32:33 ID:4kgoC0t30
東日本人は島根と鳥取の位置関係がわからないらしいが
西日本人は茨城・栃木・群馬の並びがあやふや
小学校のころ県名テストで苦労した 151 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 19:38:34 ID:9yqBScHi0
>>148
モビルスーツみたいな形の県が群馬
火の玉みたいな形の県が栃木
ブーツみたいな形の県が茨城
長いほうが島根、短いほうが鳥取 これでいこう。
171 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 20:05:01 ID:pao5o0Vl0
― ― なぜ「ヤンキーピラフ」なんですか?
「昭和50年に店をオープンするとき、近所の住人を集めてメニューの試食会をやったんです。
そのときに地元のヤンキーのお兄ちゃんたちも15人くらい来てくれました。彼らに何かインパクト
のあるメニューをと思って、鉄板のままピラフを出してみたんです。そしたら気にいってくれてね。
そのうちのひとりが「これ、ヤンキーピラフにしようぜ」って。だから名付け親は私じゃなくて、
そのヤンキーの子なんですよ」
ヤンキーピラフは普通盛りでもボリュームがあるのだが、大盛りは2倍の量になるという。
ヤンキーだけでなく柔道部などにも食べてほしいメニューである。
山茶郷
住所:茨城県ひたちなか市部田野3705-3
営業時間:10:00~20:00
休業日:月曜
アクセス:ひたちなか海浜鉄道湊線「中根駅」から徒歩30分、東水戸道路ひたちなかICからすぐ
185 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/10(月) 20:16:19 ID:FX35o7f20
>>171 続き
>>ちなみにその名付け親の青年は更生し、現在は市役所に勤めている。この
>>店で現在の奥さんと知り合い、結婚してからも度々店を訪れていたとい
>>う。子どもを連れてくるようになっても頼むのはやはり「ヤンキーピラ
>>フ」だったそうだ。
なぜならその子もまた、ヤンキーだからです…ってオチか?
Powered By 我RSS