1 :しいたけ@おじいちゃんのコーヒーφ ★[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:35:31 ID:???0
日経トレンディさんのサイトより
■追加注文でクーポンの約3倍の出費に!
【例2、台東区の日本料理店、カニ1杯5500円相当が2500円 55%OFF】
「極上級のカニ」のうたい文句で販売されていたこのクーポン。
複数人で1杯のカニをシェアできる珍しいクーポンだったので、すぐに購入を決めた。
クーポンにはカニ以外の料理、飲み物が一切含まれていなかったが、
あまり深く考えずに予約を入れ、2名で店へ向かう。
店に着いてメニューを開けると、1000円以下のメニューがほとんどない。
店構えも小ぢんまりとしており、さほど高級な店とは思っていなかっただけに、想定外だ。
さらに、テーブルに来た店員から刺身の盛り合わせ(2人前で2500円)を
強く薦められ、注文せざるを得ない雰囲気に。
ビールと刺身の盛り合わせ、さらにもう1品の追加注文で、2人で計5000円以上
の追加出費になってしまった。
帰宅してからグルメサイトを見ると、この店のメニューや価格などを簡単に
調べることができた。カニやそれ以外の料理、
サービスに何ら不満はなかったが、事前に価格帯を知っていれば、
このクーポンは買わなかったかもしれない。

■ソース:http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20101224/1034028/?ST=life&P=5
■元スレ:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294144531/
41 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:45:36 ID:aoX+GixmO
>>1
wwwで「私は馬鹿です」と宣言して何がしたいんだ?
71 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:54:54 ID:Xh7xa3lN0
>>1
たかっ
75 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:55:39 ID:tDAzlKHa0
>>1
料理人です
マジレスするとこの程度の大きさの毛蟹なら河岸で1杯600円~1000円で仕入れられる
湯でか蒸すだけの調理だから2000円~2500円が普通の料金
1杯5500円はボリすぎ
94 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:58:42 ID:mbq2OsISP
>>75
あなたのお店が東京の台東区付近なら
北海道と同じくらいの金額でか少し高いくらいの
良心的なお店ですね
119 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 22:02:26 ID:KqPVIYaw0
>>1
うちの店でも毛ガニ扱ってるけど、
30cm以下の大きさ(足じゃなく本体)なら
700円ぐらいで仕入れれるぞ。
うちはこのサイズなら切って提供して、
2100円で出せる。
133 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:04:31 ID:aoX+GixmO
>>119
その価格で買えるのは冷凍のヒネもんくらいだろ
3 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:37:26 ID:VUG5Wh7o0
あほじゃね、この人。
6 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:38:06 ID:eQToKC2v0
北海道のスーパー特売なら1280円ぐらいで買えるな
33 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:43:36 ID:mbq2OsISP
>>6
この大きさだと3000円くらいが市価
知る人ぞ知る市場や直売所で1500円くらい
101 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:59:53 ID:85NLzGb30
>>6
もっと安いわ。
500円~1000円以内で十分旨いの食える。
105 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:00:15 ID:N48XGG2s0
>>101
ロシア産だとそのぐらいかね?
158 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 22:07:22 ID:85NLzGb30
>>105
どうなんだろう?
産地までは余り気にしないけど
ロシア産だとしても実質釧路沖と同じ様な気が・・・。
小さかったりやや中身が少なかったりするけど値段を考えると十分美味しいと思う。
167 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:08:43 ID:N48XGG2s0
>>158
産地の違いは、獲ってから後の扱い方の違いが大きい。
ロシア産っていうのは、カニの味のわからねえウォッカ野郎が
適当に箱詰めしただけの残念なシロモノですよ。
10 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:38:41 ID:+BPDtpjH0
グルーポン(光通信残党)
水口(外食文化研究所、バードカフェ・うる虎・プクプク・いち稟etc)
ハイエナ井戸(エムグランドサービス、けん・ふらんす亭・よしかつetc)
堀江(半額東京の出資者)
vs
2ch(向かうところ敵なし)
ファイッッ!
12 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:38:49 ID:XGD9RzMP0
蟹だけ食うつもりだったのか?
57 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:49:27 ID:rudfB4hP0
>>12
だよな
蟹一杯だけとか笑える
15 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:38:53 ID:sgm1XkJq0
食い物に限らんが小さい但し書き前提で
人をちょろまかして金を取ろうとする商売増えたよなー
28 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:42:14 ID:7dcrnSvg0
安いと思って調べもせずに飛びつくバカにしか見えん
29 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:42:56 ID:iTXpS9IL0
これは客がアホだろ。
51 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:47:09 ID:fnGv/0/s0
>>28、>>29
半額クーポン=悪という構図を潜在意識に埋めさせるためのマスゴミ的手法。
客=弱者と暗黙のうちに定義づけ(思いこませ)る事で「悪」のイメージを
よりいっそう強調づけている。
2chでいう一級の釣り師?こわいこわい
37 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 21:44:48 ID:4Dbvi1nd0
>カニ1杯5500円相当が2500円
相当とついてるけど55%OFFという表記で大丈夫か?
47 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:46:40 ID:mbq2OsISP
>>1
つうか、この記事はグルーポンに対する皮肉だろjk
>>37
俺も景品表示法的にどうなんだろうと。
家電量販店の実態のない元値がやられたばっかりだし。
65 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:52:24 ID:wcEKexvA0
新潟のスーパーで毛蟹1杯700円だったな。
大きな活ズワイガニも1200円前後だった。
こんな毛蟹を1杯5500円の価格で出すとか極悪過ぎだろ。。。
115 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:02:04 ID:fIRcYiyJ0
>>65
新潟県民だが忠告しておく、
新潟のかにはまずいぞ。
カニなら北海道だ。
全然味が違う。
127 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:03:45 ID:N48XGG2s0
>>115
北陸の人間からすれば、新潟に旨いものナシ!だもんな。ブルボンと亀田製菓と魚沼コシヒカリ以外は。
77 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:55:57 ID:QFFLb1V+0
,. -─=─- 、.
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
128 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:04:01 ID:4XThHhkg0
>>77
ダイエーの半額シールか?
懐かしいな
78 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:56:08 ID:4XThHhkg0
なんなんだよこの情弱自慢記事は
このタラレバガニ野郎が!
125 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:03:27 ID:XWLUM8fn0
>>78
うまいこと言ったと思ってるだろ
92 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:58:05 ID:BJb6S3Ey0
まあ、外食なんて素材の値段だけじゃねえからなぁ
料理人の腕、店構え、店員の接客、値が張る理由は一杯あらあな
何をどれくらい評価するかはお客さんのあなた次第・・・
112 :名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/04(火) 22:01:07 ID:tsefsLoq0
>>92
それはその通りだが
今回のケースは対象となる物の元々売ってる定価を
無理やり2倍にして半額になりましたよと謳ってる訳で
本当の定価通りに売るなら問題は無いけど
クーポン会社の儲けのために水増し請求してるなら詐欺だといわれても
文句は言えまい。
120 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:02:37 ID:N48XGG2s0
>>112
オープン価格制度こそ正義
122 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 22:02:55 ID:LL3n5vXh0
>>112
水増し二重価格のソースは?
1,000円以下のメニューが無い高級店で
カニなんて「高級感」のあるメニュー頼んだらそりゃ5,000 行くだろ。
160 :名無しさん@十一周年[age] 投稿日:2011/01/04(火) 22:07:25 ID:tsefsLoq0
>>122
グルーポンで募集してた蕎麦屋だかが
定価2500円で普通に売ってたコースを
クーポンサイトで5000円を半額に と謳って販売してた例があったぞ。
写真がモロ被っててバレバレだったぞ。
今回のおせち本スレで聞いてみろ
その蕎麦屋は既に自社サイトサクって逃げたらしいが
それに今回の件はそういう店側の付加価値ではなく
元々売ってた値段を水増しして「半額だ」と謳ってるのが問題なんだよ。
まぁ海外の日本人向けボッタクリ飲食店っぽいやり口ではあるが。
98 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 21:59:19 ID:z6V+vmKW0
これ、千円でも高いなwww
118 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 22:02:24 ID:PKZXNzqE0
メーカーPCに余計なソフトがついてくるようなもんか。
134 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:04:38 ID:N48XGG2s0
ズワイ>タラバ>毛ガニ
こうだな
177 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:09:37 ID:mbq2OsISP
>>134
花咲ガニ>毛ガニ>タラバガニ(アブラガニ)>ズワイガニ
道民の感覚から言うとこう
昔は缶詰め加工用の安ガニという印象だった>ズワイ
193 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:10:51 ID:N48XGG2s0
>>177
ズワイのメスは安いよ。旨いのはオスのほうだ。こっちは高い。
141 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:05:44 ID:9jiXS9FB0
通販のザルに3~4kg乗っかってるカニでも
1万切るくらいなんだから、毛蟹1匹5500円が高いか安いか判断できるだろ。
152 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:06:46 ID:N48XGG2s0
>>141
通販のカニなんて冷凍物だろうが。ベーリング海とかの。
148 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 22:06:27 ID:cAoseyXv0
強欲ばると酬いを受けるということか
170 :名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/04(火) 22:08:53 ID:SbWhOOKo0
>>148
お客の事より利益を考えすぎたのかもね
50パーセントピンはねは本当欲張りすぎ
149 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:06:33 ID:PmcxGT0/0
もともと1匹2500円なのに5000円を半額と騙してるだけだろ。
二重価格でしょ?
159 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:07:24 ID:K+oifeizO
噴火湾産でこの大きさなら2500円でも安いな
162 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:07:46 ID:NB4c+4e3P
グルーポンばっか槍玉だけど、
じっさいはリクルートのポンパレとかホリエモンとこも同じやり方なんだろ?
ホリエモンてこれでもファンが多いんだよな、どんだけアホが多いんだよ。
163 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:07:59 ID:+4pIfGKD0
釧路なら500円以下で手に入るレベルの蟹だw
182 :名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/04(火) 22:10:02 ID:N48XGG2s0
おまえら覚えとけ!
値段が高くても許されるカニは、タラバとズワイだけだ! それ以外のカニは安い
188 :ぴょん♂[age ぬるぽ] 投稿日:2011/01/04(火) 22:10:26 ID:9qU/0APL0 BE:624895946-2BP(1029)
なにこれw お金払わないと記事書かれるっていう罰?
Powered By 我RSS