【裁判員裁判】“レイプされ彼氏失った” 女子高生強姦の鬼畜男に懲役8年求刑→求刑上回る懲役9年判決…宇都宮地裁 (02/04)
【八百長】 元力士 「階級社会で生き残るためだ!」 「三十年以上前にもあった!」 (02/04)
[育児放棄・殺人容疑]"母いない部屋で連日子供が絶叫、餓死後、腐乱死体に" (02/03)
小沢氏処分、民主執行部の意気込みトーンダウン (02/01)
「やはりまた起きた…」エキスポランド事故で娘を亡くした母親 (01/31)
“タイガーマスク” 伊藤園 営業職40人追加募集 (01/30)
「ランドセルでなくてごめんなさい 伊達直人」 厚木の児童相談所にはおもちゃ22個 (01/09)
いじめを止められない教師はクソ-中2いじめ自殺問題 いじめにかかわった中学生5人について、遺族宅に謝罪に行かせる方針 (01/09)
【事件】盗んだ自転車で東京都品川区から小田原市まで走った男 逮捕 (01/08)
【NOVA】 英会話学校「NOVA」会社、某私立大学を「NOVA大学」にする案検討 (01/08)
★シー・シェパード、ランチャーで調査捕鯨船団を攻撃 (01/07)
【クーポン】 使ってわかった“半額クーポン”の実態 「極上カニが55%OFF!2500円」でも実際の出費は3倍!? (01/04)
【グルーポン】グルーポンで購入したのおせち料理が見本と異なる! バードカフェ元社長が本日回答?75スレ目 (01/04)
【おせち】グルーポンで買ったおせち料理が「見本と違う」と話題に! 腐っているという報告も多数 (01/01)
大混雑の初詣で、女性がキュンとする男性の振る舞い (01/01)
【社会問題】トイレの世話までさせられる関係者悲鳴「留置場には年寄りばかり、まるで介護施設だ」 (12/31)
男女不平等社会-今後仕事なく昼間から街をブラブラする男たち増加 (12/31)
中国軍、他国が実効支配する離島に上陸し、奪取する作戦計画…尖閣問題で強硬姿勢につながる可能性も (12/30)
菅直人首相「すぐに船長を帰せ!」と怒声 尖閣諸島中国漁船衝突事件で事実上の指揮権発動 (12/30)
【AKB】みのもんた言っちゃった!「飛び抜けた美人いないのがイイ」AKB48 (12/30)
【論説】仙谷長官の『専業主婦は病気』は常識的な発言。でっちあげる産経のような右翼こそ病気ではないか・・・池田信夫 (12/29)
【芸能】海老蔵、暴走族元リーダーに加害行為の可能性浮上「もしかしたらあったかも」 (12/29)
★ジャニーズJr.の財布盗む=容疑でタクシー運転手逮捕 (12/29)
【芸能・嫉妬】杉浦太陽&辻希美に第2子誕生「運命的なものを感じます」 (12/29)
【芸能】麻木「愚か者めが恥を知れ!」大桃「お気持ち分かります。頑張って下さい」山路「終わったな。全てが」ツイッターで明暗クッキリ (12/29)
★大阪府の失業者、半数近くが世帯主 雇用実態の中間報告
大阪府の橋下徹知事や大阪労働局長、経済団体幹部らが失業対策などを議論する
「大阪雇用対策会議」が20日大阪市内で開かれた。
府独自の雇用実態調査の中間報告が示され、 府内の失業者の約半数を世帯主が占め、
一家の担い手が職探しに苦しむ深刻な実態が浮かび上がった。
府は7月から初の独自調査を実施。
毎月約2700世帯の家庭や企業の人事担当者、ハローワークに来た求職者らを対象に、
失業の実態や求人と求職の関係などを調べている。 40~50代の雇用が厳しく、
失業者を世帯続柄別で見ると、最も多いのは世帯主の46.7%で、
全国の39%(総務省調査)を上回っていた。
「条件にこだわらないが仕事がない」と答えた失業者のうち、
31.9%を15~24歳の若年層が占めた。
また、「就きたくない仕事」として求職者から多く挙げられたのは、
警備、福祉、医療などの現場を持つ分野。
この分野は比較的求人があるため、橋下知事は「福祉や医療の分野で雇用が増えるよう、
政治的に発信していかねば」と述べた。
▽ ソース アサヒ・コム
http://www.asahi.com//national/update/1220/OSK201012200057.html?ref=rss
★「燃え尽き症候群」を起こしやすい人は?
1 :かなえφ ★[] 投稿日:2010/12/19(日) 17:59:58 ID:???0
仕事に意味ややりがいを感じられない人は、精神的な疲労が
重なるなどして虚脱感に襲われる「燃え尽き症候群」を起こしやすい――。
こんな傾向を、京都大こころの未来研究センターの
カール・ベッカー教授と近藤恵・特定研究員らがアンケートで導きだし
18日に京都市内であった研究会で発表した。調査対象は近畿の
新人看護師たち。過酷な労働と離職率の高さが問題になって
いる看護師をはじめ、職場での対策を考えるうえで役立ちそうだ。
ベッカー教授らは、ストレス対処能力を測る指標で、
日常や人生に意味があると思える感覚「SOC」(首尾一貫感覚)に着目。
「これまでの人生に明確な目的があったか」「毎日に喜びや満足を感じるか」
などの設問を用意し、近畿2府4県の114病院の1330人に、
新人研修時(今年3月末~4月上旬)と配属後(6~8月)の2回、答えてもらった。
結果を分析したところ、仕事に意味ややりがいを感じないと回答した人、
課題を自分で処理できず対策を考えられない様子がうかがえた人は、
職場での対人ストレスなどを感じやすく、患者に冷たく対応したり、
精神的に疲弊したりする傾向があった。
ストレスや非人間的な感情、疲労感は、燃え尽き症候群につながりやすいとされている。
読売新聞 2010年12月19日17時45分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101219-OYT1T00381.htm
1 依頼@ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 16:58:03 ID:???0
年収1000万円以上のビジネスマンの約4割が日本は財政破綻する
約8割がギリシアの財政破綻が世界不況を引き起こすと考えている、
という調査結果が3日発表された。
調査は、年収1000万円以上の求人サービス会社ビズリサーチが、
同社に登録する会員1318人(年収1152万円)を対象に実施。次のような結果が出た。
■ギリシャの財政危機が大規模な世界不況を引き起こす不安はありますか?
不安78% 不安ではない22%
■ 日本は今後10~15 年のスパンで財政破綻すると思いますか?
破綻すると思う39% 破綻しないと思う61%
■ もし日本が財政破綻した場合、どのような行動をとりますか?
海外での仕事を探す51% 日本で働き続ける49%
■ 働いてみたい国はどの国ですか?
第1位シンガポール(69%) 第2位アメリカ(64%) 第3位中国(49%)
結果について同社の南壮一郎社長は「経済のグローバル化によって、
ビジネスエグゼクティブの目は確実に世界に向いています。
彼らは日本の成長性の鈍化を危惧している」としている。
http://news.ameba.jp/yucasee/2010/06/68396.html
スレッド
【調査】年収1000万円以上のビジネスマンの約4割が「日本は10年で財政破綻」★2
1 影の軍団ρ ★[] 投稿日:2010/05/31(月) 15:24:30
★夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ 既婚女性の意識に変化
「夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」と考える既婚女性の割合が、
1993年の調査開始以来、初めて増加に転じたことが31日、
国立社会保障・人口問題研究所の全国家庭動向調査で分かった。
夫婦別姓の賛成派も初めて減り、同研究所は「伝統的な家族観に回帰する
兆しが見られる」としている。
調査は93年から5年ごとに実施。今回は2008年7月、
全国の既婚女性6870人分の有効回答を分析した。
その結果、「夫は仕事、妻は家庭」との役割分担を肯定する割合は、
03年より3.9ポイント増の45.0%で、93年の53.6%から続いた
減少傾向に変化が見られた。
■ソース
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010053100485
■スレッド
既婚女性の意識に変化?「夫は外で働き、妻は主婦業に専念すべきだ」と考える既婚女性の割合が増加
★『政治期待持てぬ』8割 本紙街角アンケート
神奈川
参院選が間近に迫る中、本紙は県内有権者の政治への期待度を
探るアンケートを県内三カ所の街頭で実施した。
「この国の政治、政治家に期待が持てるか」。
この問いに「NO」と回答した有権者は約八割に上り、
政治不信が頂点に達しつつある深刻な状況が、あらためて浮き彫りとなった。
アンケートは、横浜駅前、JR川崎駅前、藤沢駅前で、有権者百人に聞いた。
「期待が持てる」と答えたのは十六人で、「持てない」は七十九人。
残る五人は「どちらとも言えない」だった。「期待しない」の中では、
「言ったことを実現しない」=横浜市戸塚区の男子大学生(20)
「マニフェストが守られていない」=川崎市川崎区の主婦(30)=など
政治の言行不一致を問題視する意見が最も多かった。
「リーダーシップを発揮する人がいない」=川崎市川崎区の男性会社員(24)=など
鳩山由紀夫首相らを念頭に政治家の指導力欠如を嘆く声も相次いだ。
「前回衆院選では民主党に投票したが、期待外れ」
=横須賀市の無職男性(68)=という意見も目立った。
このほか、失業中という無職男性(39)=横浜市南区=は
「子ども手当よりも仕事をなんとかしてくれ」と切実な声を寄せた。
子どもが保育園入園待機中という三十歳代の女性会社員=川崎市川崎区=は
「少子化対策が不十分」と訴えた。
これに対し、「期待する」の中では、藤沢市の二十歳代女性パート社員が
「政権交代のおかげで今まで見えなかった問題が見えてきた」と答えるなど、
引き続き民主党に希望を託す声が多かった。
また、自民党の再生やみんなの党躍進を期待する人もいた。
期待する政治家としては、県内選出で人気が高い
小泉進次郎衆院議員(自民党)が挙がった。このほか小泉純一郎元首相、
石原慎太郎東京都知事、小沢一郎民主党幹事長らの名もあった。
また、人気グループ「SMAP」の木村拓哉さんや元サッカー日本代表の
中田英寿さんを政治家に、という意見が挙がる一方、参院選で各党がタレ
ントやスポーツ選手ら、著名人を次々擁立したことを批判する声もあった。(抜粋)
▼アンケート結果 TOKYO Web 東京新聞
Author:akaresu
■このブログについて
【相互リンク募集中】
ジャンル不問です。
相互リンク・RSSお願いします。
連絡先メール:
redcomment01 ★ yahoo.co.jp
(★を@に)か
コメント欄にお願いします。
▼[最新相互]
高速回転とぅるっとぅるー♪